2・27 GX委員会<佐賀大学海洋エネルギー研究所等 視察会>
*終了しました(参加12名)
視察会の概要は下記をご覧ください。
日程
2024年2月27日(火)
7:30出発(大分駅東側 バス駐車場)
19:30帰着・解散(大分駅東側 バス駐車場)
*貸切バス利用
視察先
視察① SAGA COLLECTIVE(訪問先:天山酒造/小城市)
https://saga-collective.com/

視察②佐賀大学海洋エネルギー研究所 伊万里サテライト
https://www.ioes.saga-u.ac.jp/jp/facilities/ioes_facilities_imari

GX委員会は、脱炭素社会の実現を調査・研究テーマとして活動を行っており、2024年2月27日に「佐賀方面視察会」を開催した。
視察団は午前中、SAGA COLLECTIVEの取り組みを視察した。
地場産業や伝統産業の異業種11社からなる協同組合(佐賀市)で、「佐賀の文化と伝統を紡いでいくために自分たちができること」を考え、環境保全や地域社会へ配慮し、組合各社および商品の二酸化炭素排出量を測定し、その削減に取り組んでいる。
今回の視察では、参画企業の一つである天山酒造㈱(佐賀県小城市)を訪ねて、SAGA COLLECTIVE協同組合 事務局の山口真知氏からレクチャーを受けた後、天山酒造の酒蔵を見学した。
午後は、佐賀県西端の伊万里市まで足を延ばし、佐賀大学海洋エネルギー研究所(Institute of Ocean Energy, Saga University:IOES)の伊万里サテライトを視察した。
IOESは、海洋エネルギーに関する研究教育とその科学技術を戦略的に推進する国際的な先導的中核研究拠点として、海洋エネルギーの利用促進に貢献することにより21世紀の地球規模でのエネルギー問題と環境問題の解決に寄与することを目的に活動している。
視察では、助教の森﨑敬史氏にご案内をいただき、IOESを紹介したビデオを視聴した後、施設内の実証プラント(海洋温度差発電及び海水淡水化実験室、海洋流体エネルギー実験室など)を見学した。
(文責:大分経済同友会事務局)
<お申込みについて>
*GX委員会の企画による視察会です。
*GX委員会に登録されている皆様へメールでご案内しました。
*会員どなたでも参加いただけます。
*行程や参加費等の詳細は【会員専用ページ】でご覧ください。
*申込期限2月9日(金)