1月シンガポールセミナー/観光・インバウンド委員会
日時
2024年1月15日(月) 14:00~15:15
*終了しました。(1月16日更新)
出席34名
場所
トキハ会館 6階さくらの間
講師
久冨 英司 氏
ジェトロ・シンガポール事務所 前所長
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)総括審議役(国内事務所担当)
ジェトロ・シンガポール事務所の前所長である講師からは、シンガポールと東南アジア全体の二部構成で講演をいただいた。
第一部では、東南アジアにおける貿易・投資の中心として存在感を増すシンガポールの政治経済、主要産業(金融、石油化学、エレクトロニクス、医薬品・医療機器、航空機メンテ、観光)について説明を受けた。
さらに、ビジネス拠点としての優位性や、東南アジア最大のスタートアップ拠点であること、急回復するインバウンドの動向、日本との密接な関係などの紹介があった。
特に農林水産物・食品の輸出入に関して、日本は第11位の輸入先であり、第7位の輸出先だという。
旅行先として日本は一番人気があり、現地では日本食が完全に定着しているそうだ。第二部では、東南アジア諸国連合(ASEAN)の政治経済や日本との関係性について説明を受けた。
本セミナーは、観光・インバウンド委員会が1月18~22日に実施したシンガポール視察の事前勉強としての意味合いもあり、視察参加者にとって有益な情報入手の機会となった。(文責:大分経済同友会事務局)

<お申込みについて>
*ジェトロ大分と観光・インバウンド委員会の共催で開催します。
*観光・インバウンド委員会に登録されている皆様へご案内していますので【会員専用ページ】にログインしてお申込みください。
*会員どなたでもご出席いただけますのでご希望の方は事務局へご連絡ください。
*本セミナーではジェトロ本部より久冨氏にご登壇いただき、東南アジアにおける貿易、投資の中心として存在感を増すシンガポールの政治経済、主要産業、インバウンド対応策や消費者市場(食品含む)についてお話しいただきます。
*申込期限 1月10日